ツーリング日記 秩父までお散歩ツーリング TRX850で秩父までお散歩ツーリングに行ってきた。ちなみに無給油で帰って来れる距離のツーリングを、kurokiは「お散歩ツーリング」と呼んでいる。YZF-R1('09)購入2012年はTRX850での走り込みを楽しんでいたが、TRX850... 2012.10.08 ツーリング日記秩父
オフラインミーティング SUGO祭り2012 – 復路・那須高原ツーリング 秋保温泉の朝は、曇天だった。朝風呂に入って、寝ぼけた身体をサッパリ起こして。そして、旅館の美味しい朝ごはんをいただこう。今回は笹かまぼこが焼けなかったのは残念。でも美味しいからいいんだけどね!秋保温泉近辺は霧雨模様くりきさんやシンタローさん... 2012.06.03 オフラインミーティングツーリング日記日光那須
ツーリング日記 SUGO祭り2012 – 往路・被災地視察ツーリング 「うわあぁーーー」思わず声が漏れたものの、その後の二の句が継げなかった。言葉を失う衝撃的な光景が、眼の前に広がっていた。震災から1年以上も経つのに、未だにこんな状況だったとは...。プランニングSUGO祭り前日に、代休が取得できた。前泊をす... 2012.06.01 ツーリング日記東北
いじくり日記 エキパイ亀裂補修&奥多摩ショートツーリング 5月5日(土)モトスプリングにkuroki号をドック入り。kuroki号に装着されているSP忠男 SuperCOMBATマフラーは、車検整備の際に、エキパイの二股部分に亀裂が入っていることが判明。構造上、この二股部分に荷重や振動が集中するた... 2012.05.13 いじくり日記ツーリング日記奥多摩
ツーリング日記 海鮮バーベキューツーリング Saikiさん、ishijimaさんと3人で、伊豆へ海鮮バーベキューを温泉を堪能するツーリングへ行ってきた。9:00。道の駅箱根峠で集合。伊豆スカイラインを走って冷川ICで降り、県道12号→県道59号→県道410号とつないで西伊豆へ。海鮮バ... 2012.04.08 ツーリング日記伊豆・箱根
ツーリング日記 伊豆慣らしツーリング エンジンのO/Hを済ませたものの、仕事が立て込んでしまい、ちっとも乗れない日々が続いていた。耳へん院長といっしょに南伊豆へツーリングに行き、まとまった距離を乗ることができた。天城高原を降りた後は、国道135号の海岸線を走行。厚い雲の裂け目か... 2012.02.05 ツーリング日記伊豆・箱根
ツーリング日記 ハードでバッドな信州ソロツーリング 溜まっていた代休を使って、信州へソロでツーリングに行ってきた。クルマの多い関越を、クルマと一緒に流れてテレテレ移動。上信越道に入ってもペースを上げずにテレテレ走ったが、下仁田あたりのクネクネセクションでちょっと速度を上げてみたところ、覆面パ... 2011.11.04 ツーリング日記信州秩父
SUGO SUGO祭り2011 – スポーツランドSUGO貸切走行会 SUGO祭りとは、YSP葛飾が毎年開催しているイベント。この店の常連であるyokoGさんが、trx850.jpメンバーの参加の便宜を図ってくれたおかげで毎年参加しているのだが、もはやjpの恒例イベントとして定着している。3ヶ月前に発生した東... 2011.06.11 SUGOオフラインミーティングツーリング日記走行会日記
オフラインミーティング 伊豆・箱根ツーリング jpの常連さん達と、伊豆・箱根ツーリングに行ってきた。簡単に雑感をまとめてレポート。参加メンバーyokoGさんSaikiさん耳へんさんishijimaさんgoochさんナオエさんkuroki朝の箱根道の駅箱根峠で集合にしたが、その前に、近所... 2010.05.09 オフラインミーティングツーリング日記伊豆・箱根
オフラインミーティング 信州白馬ツーリング Saikiさんからのお誘いで、信州へツーリングに行くことになった。先日換装したQuasarマフラーの特性を試す良いチャンスである。午前5:30。昨日まで降り続いていた雨はすっかり上がっていた。路面には所々にウエットであるものの、おおむねドラ... 2010.05.01 オフラインミーティングツーリング日記信州