いじくり日記コックピットの課題解消 kuroki号のコックピットには、現状2点の課題がある。 シフトポジションインジケーターがワイヤーに隠れて見づらい プロテックのシフトポジションインジケーターはスピードメーター下部に装着されているが、角度によってはスロットルワイヤ...2023.02.12いじくり日記
いじくり日記EXACTの異音究明、TRXの12回目の車検 6月10日 会社帰りに閉店間際のYSP杉並南へ滑り込み、足回りをリフレッシュ&軽量ホイールに換装したNew kuroki号を受け取った。自宅まで軽くテストライドだ。 60km/h程度の速度でもハッキリわかる。バネ下の軽量化の効果は...2022.09.17いじくり日記
いじくり日記EXACTⅡ RACING 10 以前からTRX850でやりたいと思っていたカスタムがある。軽量ホイールへの換装だ。 aprilia RSV1000milleでマグネシウムホイールを、MT-10SPではカーボンホイールを装着したので、自身の体験としてよくわかっているが、改め...2022.06.10いじくり日記
いじくり日記電装パーツのリフレッシュ 第二弾 2021年末のある日の夕方、クシタニ三鷹店へ向かうためTRX850を走らせていた。 この日の冷え込みは厳しく身体を刺す冷気が痛い。そのためグリップヒーターの温度をMAXに設定していたが、指先が暖かくなってきたと感じたら、いつの間にか冷たくな...2022.03.13いじくり日記
いじくり日記Mio MiVue M760D 今やETCのように必須装備と言える存在となったドライブレコーダー(以後ドラレコ)。 昨年の12月にMT-10SPに搭載したが、TRX850にも搭載することにした。 MT-10SPと同じDAYTONAにするか、ミツバサンコーワの新型ドラレコ...2021.10.06いじくり日記
ツーリング日記YSP杉並南 会津一泊ツーリング Day2 芦ノ牧温泉の朝は霧雨で始まった。 ウエットな路面がドライになるまで出発時間を遅らせて、ゆっくりすることになった。 午前8時。朝ごはんをゆったりいただく。 この旅館の和定食はとても美味しい。品数豊富で大満足。 午前9時。kuroki...2020.11.08ツーリング日記会津
ツーリング日記YSP杉並南 会津一泊ツーリング Day1 午前6時半。淡々と東北道を北上するTRX850。 今日はYSP杉並南の宿泊ツーリングだ。 コロナ禍で開催が危ぶまれたが、様々な感染防止対策をして実施する運びになった。なおkurokiは、エクストラチャージを払い、一人で一部屋を貸し切らせ...2020.11.07ツーリング日記会津那須
ツーリング日記静岡ツーリング Day2 午前8時半。 ホテルプリヴェ静岡のモーニングBOXが、しみじみ美味しい。 と、朝食を堪能したあとはツーリングの出発準備を整え、TRX850のエンジンを始動する。 R362経由で寸又峡(すまたきょう)へ向かうのだ。東京からはなかなか行かな...2020.10.26ツーリング日記静岡
オフラインミーティングTRX発売25周年オフ会 YAMAHA TRX850の発売25周年を記念して、静岡県磐田市にあるYAMAHAのコミュニケーションプラザでオフラインミーティングが開催された。 主催はmixi TRX850コミュニティのみっちぃさん&Eatfireさん。 当初の予定は...2020.10.25オフラインミーティング
ツーリング日記静岡ツーリング Day1 YAMAHA TRX850の発売25周年を記念して、静岡県磐田市にあるYAMAHAのコミュニケーションプラザにてオフラインミーティングが開催された。 参加レポートは別投稿としてまとめたので、本投稿では往路の静岡ツーリングのレポートとなる。 ...2020.10.25ツーリング日記伊豆・箱根静岡