2003

いじくり日記

大満足のオールペイント

朝の通勤ラッシュが過ぎて閑散とした京浜東北線に揺られている。乗り換えの東神奈川までは、1時間弱。イスに身体を預けて目を閉じると、数日前までの多忙な毎日を思い出す。会社に泊まり込むほど追い込まれた仕事に、ようやく一区切りついたのが、4月1日の...
いじくり日記

フルカウルTRX制作記 by Iidaさん

FZR1000のフルカウルを、TRXに装着してしまったIidaさん。その悪戦苦闘の顛末を、Iidaさん自身に寄稿していただいたので、ご覧くださいませ。構想開始きっかけは、TRX-MLオフミ(2001/05/07)でお会いした、ゆにさん&も~...
いじくり日記

念願のオールペイント

念願のオールペイントを施すため、横浜の塗装ショップ、プロフィットにTRXを持ち込んだ。オールペイントは、kurokiの長年の夢だった。kurokiがTRXを購入した98年は、提供されているボディカラーは赤、青、黒の3色しかなかった。昨年の9...
いじくり日記

リペアしたブーツを取ってきた

月曜日、寝過ごして会社をサボってしまった。ここのところ休日出勤の連続だったから、疲れが溜まっていたんだと、言い訳をしてみたりして(苦笑)。せっかく平日休みになったので、平日にしかできない用事を片づけることにした。その一環として、リペアの完了...
いじくり日記

念願のカスタムシート

TRXのシートには、すぐにケツが痛くなると思っている。XJR1200のワイラックスシートでは、そんなこと無かったのに‥‥。先日、温泉リベンジツーリングで見たともゑ号には、河名シート製作所でアンコ抜き&表皮変更されたシートが装着されていた。跨...
いじくり日記

タンデムシートカバーを購入

実は、kurokiのTRXを、オールペイントに出そうと計画している。どうせペイントするなら、今まで購入を躊躇していた要塗装製品、タンデムシートカバーを買ってしまおうじゃないか。そう思い立ち、THE SIMPLE宛に購入希望のメールを送った。...
豆知識

磨き魔のkurokiの愛用グッズ

自称磨き魔のkurokiが行っているバイク磨きの方法、愛用グッズなどをご紹介。フクピカ最近は、ほとんどフクピカで拭くことがほとんど。カー用品屋で安売りしているアレで。タンクやカウル、マフラーやホイールまで、全方位で使える優れもの。ブレーキダ...
豆知識

シールドに付いた虫の死骸を取るには

ツーリングに行くと、ヘルメットのシールドにこびりついた虫の死骸。視界が悪くなる上、生臭くなる、厄介なシロモノだ。そこで、出先で楽に取り除く小技をご紹介。石鹸で洗うヘルメットのシールドだけを取り外し、パーキングのトイレなどに持っていこう。石鹸...
つぶやき

[つぶやき] kuroki的DUCATI観

TRX乗りとしては、避けずにいられん、この話題。意識するなってのは無理なんで、kuroki的なDUCATI観を述べてみようと思う。DUCATIのイミテーションみたいだTRXがDUCATIに似ていると思うのは、普通の感覚だろう。スティードやド...
いじくり日記

ブーツのリペアに行ってきた

少し前のハナシになる。昨年の11月9日、錦糸町のブーツショップ「オリジン」に、ブーツのリペアの問い合わせをした。翌々週の23日の土曜日、電車を乗り継ぎブーツを持っていった。11月だというのに、その日の天気は、今にも雪が降りそうな寒空だった。...