2003

いじくり日記

フェンダーレスキットを撤去

kurokiのTRXに装着されていた、コワースのフェンダーレスキットを、純正のフェンダーに戻してしまった。なんで?と聞かれることがあったので、簡単に理由を挙げとこう。まず、コワース製フェンダーレスキットは、ハッキリ言って、イマイチの品質。妙...
オフラインミーティング

大・混・雑のトミン

走る前から、げんなりしていた。トミンモーターランドのスポーツ走行に参加したのだが、あまりの台数の多さにビックリ。しかも、約3分の1がトランポで持ち込んだコース走行用マシンだったりして(もちろんナンバーはない)。こんな本気印の方々と混走するの...
いじくり日記

不本意ながらのハイスロ導入

先日、Y's FACTORYから、ハイスロットルキットが入荷したとの連絡があった。実は、ハイスロ導入に消極的だったkuroki。自分のTRXから、小僧的なモノを根絶しようと思っているのに、いかにもな外見のハイスロの導入には、二の足を踏んでい...
つぶやき

[つぶやき] 良い意味での個性

少し前、個性についてのコラムを書いた。時間を経て、kurokiの考えが整理されてきたので、個性についてもっと踏み込んだ考察を述べてみたい。個性を尊重しすぎていないかkurokiは、「個性的」というコトバに抵抗感があるとは、以前も書いた通り。...
つぶやき

[つぶやき] TRXに乗り続けている理由

未だにTRXに乗り続けている理由を、聞かれることがある。最近のバイクは欲しいと思わないTRXがあってこその自分だ。TRXの無い人生なんてあり得ない相棒(TRX)が終わるときが、バイクを降りるときだなどの答えを期待している方には、kuroki...
HMS

HMSで揉まれてみる #2

11月だというのに、季節外れのぽかぽか陽気だったこの日。kurokiは、栃木のツインリンクもてぎにいた。またしても、Hondaモーターサイクリストスクール(HMS)の「ベーシック1day(中級1日コース)」に参加するのだ。前回、Y's FA...
ツーリング日記

平日極楽ツーリング

同僚のM氏がバイクを買ってから、5年は経っただろう。「今度ツーリングに行こうね」と約束をしながら、つまり5年も経ってしまったワケだ。いかん。このままでは、永遠に口約束で終わりそうだ。長年の約束を果たそうぞ。ようやく重い腰を上げて、ツーリング...
オフラインミーティング

秋・信州オフ

土曜日の早朝。やや混雑した関越道を逃げて、上信越道に合流すると、目に映る車の量がガラッと減る。同時に、どんよりと曇った空も晴れ、爽やかな秋空へと変貌した。気分が軽くなる。アクセルを握る右手に、思わず力が入る。今日はtrx850.jpの信州ツ...
つぶやき

[つぶやき] 田舎の飲酒運転事情

2002年12月9日。12月にしては珍しく雪が積もった日。kurokiの住む松戸で、飲酒運転のワゴン車が歩行者5人を死亡させるという、大変痛ましい事故が発生した。飲酒運転の厳罰化が施行された後の事故。しかも身近な場所で起きた事故。今までの自...
オフラインミーティング

trx850.jp裏磐梯オフ(後編)

早朝の裏磐梯は、深い霧に包まれていた。湖沼から立ち上った水蒸気が霧となり、山裾に静かに沈殿している。朝霧をかき分けるようにして走る3台のTRX。霧の中、有効視界は100m程しかないが、正確に国道459号の剣が峰交差点を左折して、磐梯吾妻レー...