いじくり日記 TRXの清掃 久しぶりにTRXを清掃した。といっても水をじゃぶじゃぶ使うのではなく、フクピカでTRXをしこしこと磨くのだが。リアホイールの辺りが、チェーンオイルが飛散して悲しい事態になっていたので、結局フクピカを2枚投じることに。現在借りているガレージ内... 2006.01.08 いじくり日記日記
いじくり日記 レンタルガレージ契約 今年の3月某日。kurokiは分譲マンションの購入契約をしてしまった。一世一代のお買い物。2035年ローンの旅の、はじまりはじまりである。新居の場所は、東京都練馬区の石神井公園。関越道練馬料金所と外環道大泉ICから、バイクで10分ぐらいの位... 2005.11.13 いじくり日記日記
いじくり日記 ステップラバー交換 kuroki号のステップラバーが、大分くたびれてきた。チェンジペダル側なんて、溝が無くなるぐらいにすり減っているし、ペダルの方もちぎれているところアリ。かなりみっともないので、ステップラバーを新品にすることにした。取手のY's FACTOR... 2005.09.28 いじくり日記日記
いじくり日記 リアMOSのエア抜き 先日から頻発していたリアMOSのベーパーロック現象。yokoG号に取り付けたリアMOSでも、同様の現象が発生していた。はて?と思ったyokoGさん。よーくチェックしてみると、大きな忘れ物に気付いてしまった。リアMOSには、ブリーダー(エア抜... 2005.07.18 いじくり日記日記
いじくり日記 リアMOS装着顛末記 ゴム類を交換した時から、リアブレーキの具合が悪い状態が続いていた。ブレーキキャリパーを新品に交換することになるなら、思い切って前後のキャリパーをMOSで揃えたい。そんな矢先、takaさんからXJR400のMOSキャリパーが流用可能という情報... 2005.04.16 いじくり日記日記
いじくり日記 小技注入3連発! 先日のいじくりオフで、ペイント済み小物入れとステーを接着した。二週間以上も経っているので、接着剤も乾いているだろう。1.ペイント済み小物入れkuroki号を引っ張り出して、小物入れを装着してみる。同色にペイントされた小物入れは、当然ながら違... 2005.02.28 いじくり日記日記
いじくり日記 いじくりオフ@yokoG工房 ’05 「今年も、いじくりオフをやりませんか」yokoGさんから、そう提案があった。路面の凍てつくオフシーズンは、思う存分バイクをいじくろう。そんなノリで企画された昨年2月のいじくりオフだったが、思いの外好評だった。参加メンバー今年も懲りずに集まっ... 2005.02.06 いじくり日記オフラインミーティング日記
いじくり日記 ゴム類の一斉交換 6年以上乗り続けたTRXは、経年変化であちこちのゴム類が硬化している。特にラジエータホースは顕著だ。膨張していて弾力もなく、一見してヤレてるなと判る。ゴム類は、そろそろ交換するしかないだろう。ただ、交換作業にはそれなりに手間がかかる。ラジエ... 2005.02.05 いじくり日記日記
いじくり日記 小物入れもペイント kuroki号に装着されている小物入れは、yokoGさんに作っていただいたモノだ。ビーチ用で使う防水タバコケースに、アルミステーを接ぎ合わせている。ハイカや高速道路のチケットを、スッと出せてパッとしまえて、非常に使い勝手がよろしい。タンクバ... 2005.01.30 いじくり日記
いじくり日記 ついにMOSキャリパーをゲット 9月の半ばのある日のこと。wakaさんから事故の報告が寄せられた。身体のあちこちが骨折し、内臓にもダメージを受け、入院生活を余儀なくされたそうだ。同じバイク乗り、特にTRX乗りが事故に遭うと、身を切られるようなやるせない思いに駆られる。もし... 2004.10.28 いじくり日記