いじくり日記 密造アンダーカウル装着会 某月某日。江戸川区某所。密造アンダーカウルをTRXに装着する集まりがあると聞き、潜入取材を試みた。TRX用の純正アンダーカウルとはTRX用の純正アンダーカウルは、生産終了された今も、高値で取引されているアイテムだ。純正アンダーカウル装着した... 2004.07.25 いじくり日記オフラインミーティング
いじくり日記 yokoG工房製MotionPixスペシャルステー Y's FACTORYに遊びに行って、例によって釜飯と冷やしうどんセットを食べた後、小岩のyokoG工房に挨拶に行った。松戸の自宅へ真っ直ぐ戻るのは、なんだかもったいないような気がして。先日導入したMotionPixを、yokoGさんにお見... 2004.07.04 いじくり日記
いじくり日記 MotionPix導入顛末記 平日の伊豆・箱根は、驚くほどガラガラだ。休日は、車やバイクがウンザリするほど溢れかえっているのに、このガラガラっぷりは、どうよ!魅力的なワインディングロードの集合体である伊豆・箱根を、思いっきり走れるなんて、実に気分爽快だ。そして今回は、あ... 2004.07.02 いじくり日記ツーリング日記伊豆・箱根
いじくり日記 FCR再調整 ヨシムラマフラーのリメイクを施した直後から、エンジンのアイドリング音が変わってしまった。ハーレーのような、不規則なリズムを刻むのだ。サイレンサーの状態が変わったことが影響して、FCRキャブのセッティングに狂いが生じてしまったかも。そこで、A... 2004.05.29 いじくり日記試乗記
いじくり日記 オーバーホールの成果は? 車検が済んで、オーバーホールも済んだkuroki号を、引き取りに行く。先日まで、仕事に追われる毎日を送っていたkuroki。ゴールデンウィークも全て出勤。バイクに乗る暇すらなかった。それ故、スクーデリアオクムラのMEチューニングや、各種O/... 2004.05.11 いじくり日記
いじくり日記 三回目の車検はオーバーホール三昧 来月にも、kuroki号三回目の車検がやってくる。都合6年、TRXに乗り続けている計算になる。走行距離はたかだか2万キロ前半であっても、経年変化であちこちガタが来ている。そこで、車検を機会に、気になる箇所をオーバーホールしてもらうことにした... 2004.04.11 いじくり日記
いじくり日記 料金所対策の小技 料金所を効率的に通過する方法を、模索し続けている。つまるところ、高速券やハイカ、小銭などを、素早く確実に出し入れしたいワケなんだが、これぞ!という解決方法を見出せずにいる。タンクバッグを使う方法が一般的だが、下記に挙げた不満点があるため、タ... 2004.03.27 いじくり日記
いじくり日記 30mmアップのバックステップ 先日の工房襲撃オフで、yokoGさんに作成して頂いた、純正ステップのバックステップ化マウント。15mmバック、35mmアップというポジションは、跨った具合は申し分ないのだが、一点だけ問題があった。リアブレーキのマスターシリンダーが、フレーム... 2004.02.29 いじくり日記
いじくり日記 yokoG小技工房襲撃オフ まるで春のような柔らかな日差しが降り注ぐ日。kuroki達は、yokoGさんの小技工房に遊びに来ていた。yokoGさんに、折りたたみ式メンテナンススタンドと、純正ステップのバックステップ化マウントを作成していただいたのだ。折角遊びに行くのな... 2004.02.01 いじくり日記オフラインミーティング試乗記
いじくり日記 フェンダーレスキットを撤去 kurokiのTRXに装着されていた、コワースのフェンダーレスキットを、純正のフェンダーに戻してしまった。なんで?と聞かれることがあったので、簡単に理由を挙げとこう。まず、コワース製フェンダーレスキットは、ハッキリ言って、イマイチの品質。妙... 2003.12.21 いじくり日記