いじくり日記

いじくり日記

オンボードカメラマウント 2.0

今日はyokoG小技工房にお邪魔してきた。ふっ。ふっ。ふっ。オンボードカメラマウントが、華麗にバージョンアップしたのである。ハンドルステムのボルトに穴を開けて、雲台をマウント。アルミ板を切り出したステーで、カメラをマウントするのだ。ほら、こ...
いじくり日記

ガレージ問題、勃発!

9月5日kurokiが借りているレンタルガレージに、問題が勃発した。急遽、代替のガレージを探さなければならなくなったのだ。実は以前から、RIDERS SPACEの菅原メカから「困ったことになりました」と相談を受けていた。現在借りている倉庫の...
いじくり日記

ヤマハライディングアカデミー

筑波サーキットで開催された、YRA(ヤマハライディングアカデミー)筑波に参加した。いつもコース1000ばっかりだったが、今回はコース2000。久しぶりで楽しみ!筑波サーキットに到着。テーピングなどの準備も完了!キャンセル待ちを狙って、くりき...
いじくり日記

クランクケース内圧コントロールバルブ

前回の投稿で紹介した「とある部品」とは、最近話題の内圧コントロールバルブなのだ。NAG S.E.D. クランクケース内圧コントロールバルブ 18φ レース汎用を、kuroki号に装着してみた次第。簡単にインプレ(別名:人柱レポート)でも。イ...
いじくり日記

MICHELIN Pilot Power 2CT

待望のミシュランパイロットパワー2CTが入荷した。先日のサーキット走行で、フロントからスリップダウンしてしまったkuroki号。フロントの接地感を少しでも高めたいので、フロントタイヤのサイズをワイドサイズをチョイス(120/60 → 120...
いじくり日記

kuroki号の修理完了!

RIDERS SPACEに行って、スリップダウンを喫したkuroki号の破損状況を再確認してきた。残念ながら主治医が忙しかったため、kuroki号の診断はまだだったり。kuroki号の状況で、kuroki自身でチェックして気になったポイント...
いじくり日記

プレクサスでヌラヌラ・テカテカ

昨日、房総半島をツーリングしてきたkuroki号。今日は丹念に掃除しちゃったのだ。プレクサスを吹いて、乾いた布の代わりにリード・クッキングペーパーでシコシコと拭き上げれば、ほーら、ヌラヌラのテカテカでござーい。さすが、ショウカーの展示の現場...
いじくり日記

yokoG工房製フレームスライダー

yokoG工房へ寄ったのは、実はETCの試運転だけが目的じゃない。コレの装着がホントの目的なのだ。なんだかわかるかな?yokoG工房特製のフレームスライダーなのだ。常連の要望を受けて、立ちごけ対策品としてyokoGさんが考案・作成されたのだ...
いじくり日記

バイク専用ETC、装着!

2月17日連日残業漬けでヘロヘロなkurokiだが、今日だけは早く会社を上がった。7時までに石神井公園へ戻って、NAPS練馬へkuroki号を持ち込む予定なのだ。ついに、kuroki号にもETCが!現実のものに!...でも、今日は申し込みと...
いじくり日記

ビルトインタイプのプリロードアジャスター

kuroki号のリアサスをモディファイした。先日、プリロードアジャスターが逝ってしまったのが発覚した。オーバーホールを兼ねて、ビルトインタイプのアジャスターに置き換えることになった。作業はRIDERS SPACEの菅原メカがやってくれた。今...