ゴム類を交換した時から、リアブレーキの具合が悪い状態が続いていた。
ブレーキキャリパーを新品に交換することになるなら、思い切って前後のキャリパーをMOSで揃えたい。
そんな矢先、takaさんからXJR400のMOSキャリパーが流用可能という情報を入手。
XJR400の純正キャリパーサポートを若干加工すればいけるらしい。
よし、決めた。
リアもMOSキャリパーに交換してしまえ!
ネタとしても面白いしなあ。
かくして「リアMOS装着プロジェクト」が、水面下で動き出したのだった。
2月17日
我らが工場長yokoGさんに、サポートの加工が出来ないものかと打診する。
現物を見た上で、知恵と技で何とかなりそうであればやってみると、頼もしい回答を得た。
まずkurokiがパーツの手配に取りかかる。
3月6日
XJR400R(4HMH)用リアキャリパーとキャリパーサポートの入荷連絡を受けた。
欠品のため、入荷が遅れてしまったらしい。
パーツそのままyokoG工房へ送ってもらうよう手配する。
3月12日
Webサイトを巡回中に、思わぬ情報を発見してしまった。
興奮と喜びで、kurokiの視線がパソコンの液晶モニタへ釘付けになる。
TAIさんが、TRXにリアMOSを装着されている。しかも、詳細な情報をサイト上で公開されている。
こいつぁ驚いた!
なんてタイムリーな情報なんだ!
はやる気持ちを抑えながら、yokoGさんにメールで情報をお知らせする。
正直、takaさんの情報だけでは見通せない点が多く不安だった。
ここまで詳細な情報が書かれているなら、出来ないワケがない。
不安が確信に変わった瞬間だった。ありがとうTAIさん!
3月15日
サポートの試作品が出来たと、yokoGさんから連絡を受ける。
XJR400Rのサポートのボス(アクスルシャフトが通る部分)をNC旋盤で削って、TRXに入る薄さにしたそうだ。
なお、加工作業はyokoGさんのお友達のトコロにお願いした。
この切り立った角を見よ!カッチリキッチリ削れてる。
taka号に装着してみたところ、寸法はバッチリ。
実機で確認もできたので、3台分のサポートを加工をすることにした。
そう、いつの間にかゆういち号とyokoG号にもリアMOS装着が決まっていたのだ(笑)。
恐るべし、リアMOSの物欲着火力。
3月24日
yokoGさんから、再度連絡を受ける。
トルクロッドを作成することにしたとのこと。
TAIさんの情報によると、「トルクロッドの取付位置が右方向で外側に移動し、スイングアームと合わなくなる」ようだが、純正ロッドを加工するのは結構大変。
この際、少し長めでキャリパーがアクスルの真下に来るようなロッドを作ることにしたそうだ。
シャフトには、14㎜六角の快削アルミ合金A2011を使用。
A2011は強度が高く切削性に優れているが、耐食性に劣るため、厚めのアルマイト加工が施される。
両端をピロボールにすることで、取り付け角度の自由度が高まった。
kurokiが工房に来るときには、一発で交換が済むことを目指す、と意気込むyokoGさん。
――ホント、yokoGさんには頭が上がらない。深く深く感謝するのみ。
4月16日
遂に念願のリアMOSを装着となった。
手慣れた手つきでサクサクと作業を済ませるyokoGさん。
まずは古いキャリパーを外して‥‥。
新しいキャリパーを取り付けて‥‥。
そして、ブレーキフルードのエア抜き。
ブレーキホースは、TAIさん情報を参考に、FZR400RR(3TJ)の純正ホースを採用。
じゃじゃーん、念願のリアMOSが装着された!
kurokiはただ見ているだけだったが(汗)。
しかし、前後が青MOSになると、見た目締まるねえ。
早速、試乗してフィーリングを確認する。
コントロール性を見たいので、入り組んだ路地を中心に走ってみる。
今までのキャリパーは、オンとオフの二択しかないような感じだった。
効力の立ち上がりが急なので、パーシャル的な引きずり状態が維持しにくく、リアロックを誘発しやすい。
姿勢制御のために軽くリアをあてたくても、このブレーキではやりにくいと感じていた。
ところが、リアMOSなら簡単だ。
効力の立ち上がりが緩やかになり、リアを姿勢制御に使うのが容易になった。
ガツンと効かないので、リアロックに神経質にならずに済むのも嬉しい。
制動力は若干落ちたみたいだ。
一回り小振りなキャリパーであることに加え、パッドとローターのアタリが付いていないこともあるだろう。
ただ、リアは姿勢制御用の補助ブレーキと考えているので、デメリットとは思わない。むしろ、扱いやすくなった分、結果的に制動距離が縮まるかも。
ブレーキコントロールの敷居が一段下がったような感じがして、なんとも嬉しい。
それともう一つ。
ヤマハの純正部品なので、いろいろな意味で安心感が高い。
耐久性は期待できるし、ブレーキパッドなどの消耗品も安価で購入可能だ。
ああ、早く峠やサーキットに持ち込んで、MOSの性能を味わってみたい‥‥。
リアMOS祭り勃発
ニコニコ顔でyokoG工房から帰宅。
速報を常設掲示板に投稿したところ、予想以上の反応が返ってきてビックリ。
その後、yokoGさんがリアMOSのボルトオンキットをリリースされると、更にヒートアップ!
さながらリアMOS祭りの様相を呈していた。
やっぱりみなさん、リアブレーキは気になっていたのね‥‥。
だが、しかし。
前後MOSって、イマドキのYAMAHAバイクの標準装備なんだよねー。
ブレーキシステムだけでも、こんなに差が付いていたなんてさー。
‥‥YAMAHAが、TRX900を作ってくれればなあ‥‥。
コメント