オフラインミーティング

新潟お泊まりツーリング ’05(後編)

午前7:00。舞子後楽園。昨晩の豪雨は、すっかり上がっていた。辺り一面は、絹のような白い靄(もや)に包まれている。柔らかな静寂の中に、時折、鳥のさえずりが聞こえる。路面はドライ。太陽が昇っていけば、この靄は晴れていくだろう。走る上でのコンデ...
オフラインミーティング

新潟お泊まりツーリング ’05(前編)

「今年の裏磐梯計画はないのかなー」7月某日、ゆういちさんからのメールを読んだkurokiは焦った。結婚間近の彼女から「計画あるなら早く教えて!」って煽られているんだそうで。慌てて検討した結果、今年の宿泊ツーリングは、裏磐梯ではなく新潟・湯沢...
いじくり日記

リアMOSのエア抜き

先日から頻発していたリアMOSのベーパーロック現象。yokoG号に取り付けたリアMOSでも、同様の現象が発生していた。はて?と思ったyokoGさん。よーくチェックしてみると、大きな忘れ物に気付いてしまった。リアMOSには、ブリーダー(エア抜...
ツーリング日記

梅雨空ツーリング

yokoGさんの呼びかけで、急遽ツーリングに行くことになった。梅雨まっただ中なので、カッパ持参は必定だが。今回の参加メンバーは、急に開催したこともあり、合計5名と少なめだ(50音順、敬称略)。charaoナオエyokoGRaybankuro...
HMS

HMSで揉まれてみる #3

今年もY's FACTORYの貸切HMSが開催されるので、参加を申し込んだ。基本的な技術を一から見直すことは、いろんな発見があるからね。クルマでGO早朝、取手のY's FACTORYに到着。天気予報によると、本日の天候は雨模様。梅雨の真っ只...
オフラインミーティング

trx850.jp九州オフ

kuroki号にリアMOSキャリパーを装着したその日、常設掲示板に速報を投稿した。予想以上の反響があり、多くの方が興味を持たれていることを実感した。続いてyokoGさんより、リアMOS装着キット一式を提供する、という投稿が寄せられた。希望者...
オフラインミーティング

Danke走行会’06

3月中旬、yasuoさんからお誘いメールが届いた。「トミン走行会、みんなで行きませんか?」毎度おなじみトミンモーターランドでDanke走行会が開催される。日程は4月23日。trx850.jpで人数を集めれば、団体割引で参加費用を2割引になる...
いじくり日記

リアMOS装着顛末記

ゴム類を交換した時から、リアブレーキの具合が悪い状態が続いていた。ブレーキキャリパーを新品に交換することになるなら、思い切って前後のキャリパーをMOSで揃えたい。そんな矢先、takaさんからXJR400のMOSキャリパーが流用可能という情報...
いじくり日記

小技注入3連発!

先日のいじくりオフで、ペイント済み小物入れとステーを接着した。二週間以上も経っているので、接着剤も乾いているだろう。1.ペイント済み小物入れkuroki号を引っ張り出して、小物入れを装着してみる。同色にペイントされた小物入れは、当然ながら違...
いじくり日記

いじくりオフ@yokoG工房 ’05

「今年も、いじくりオフをやりませんか」yokoGさんから、そう提案があった。路面の凍てつくオフシーズンは、思う存分バイクをいじくろう。そんなノリで企画された昨年2月のいじくりオフだったが、思いの外好評だった。参加メンバー今年も懲りずに集まっ...