3泊4日の日程(2001/11/28~12/01)で、台湾の首都、台北(たいぺい)に行って来た。
バイク乗りとしては、当然異国のバイク事情が気になるワケで。
台北のバイク事情を、ざっとレポートしてみよう。
スクーターの洪水
台北は、とにかくスクーターが多い!
冗談抜きに、99%以上がスクーターで占められている。
そして、スクーターの数がハンパじゃない!
「圧倒的」というコトバ以外に、形容すべき言葉が見つからない。
さらに、この圧倒的多数のスクーターが、競うように駆け回る。
交通マナーなんてあったもんじゃない。すさまじい混沌(カオス)の世界である。
ウィンカーもつけずにガンガン曲がるわ、信号無視をするわ、歩道を走るわと、ホント無茶苦茶だった。
朝夕の通勤ラッシュは圧巻で、まるでスクーター暴走族。
東京の通勤バトルなんて、ぬるま湯のように思えてしまうほど。
実にセンセーショナルな光景だった。
スクーターの駐輪
狭い街を、これだけの数のスクーターが走るワケだから、停める場所が物理的に不足しているのは明らか。
歩道はスクーターが占領するワケで。
裏の路地だって、こんなありさま。
我々歩行者は、残り少ないスペースを、スクーターにぶつからないように歩くことになる。
出入りするスクーターにひかれないよう注意しながら。
納莉台風の影響
今年の9月、台湾を襲った「納莉台風」によって、台北市内の鉄道MRTが浸水の被害にあった。
→ 納莉台風(台風16号)による台湾の被害報告 台北・占い横町が水没!
kuroki達が訪れた時は、台北の東西を結ぶ板南線の一部、忠孝復興から東よりの昆陽までが不通だった。
東京で例えるなら、JR総武線の秋葉原より東側が不通になるような状態だ。
なので、スクーターの数がより一層増えていたと思われる。
カスタムの状況
台北の人々の大半は、スクーターを生活の足として使っているようだ。
なので、自転車屋もどきのバイク屋があちこちに存在した。
日本のように、趣味として乗る人は少ないようで、カスタム率はとても低い。
とにかくオンボロスクーターが多い印象だった。
その中でも、唯一カスタム率が高かったのが、YAMAHA Majestyだった。
おっ、ヨシムラマフラーだ!と思いきや、単なるステッカーチューン(笑)。
ビックバイクの状況
ビッグバイクは皆無。
法律で規制されているみたいで、150cc以下しか見かけなかった。
唯一の例外が、白バイだった。BMWみたいだね。
後日追記
台湾の大型バイク(大型重型機車)は、2002年WTO加入以降解禁された。
2012年から高速道路の通行も解禁された。
海外ツーリングマニュアル(2014GW南台湾編レポート) も参考にされたい。
まとめ
4日間の滞在で感じたことはコレぐらい。
バイク事情に関しては最悪だったが、食べ物事情は最高だった。
ただ、メニューが読めなかったり、オーダーに困ったりで、イロイロと難儀したけども(汗)。
千と千尋の神隠しも上映していたぞ。