裏磐梯オフ’04(後編)


裏磐梯には、多数の湖沼が点在している。
湖沼から立ち上った水蒸気が朝霧となり、幻想的で神秘的な光景を作り出す。

早朝5時。
Iidaさん、くりきさん、tatuyaさん、kurokiの4名は、コソコソと起き出し、走り出した。
もちろん今年も、朝練のために、磐梯吾妻レークラインへ向かうのだ。

まだ誰もいない、レークラインの料金所を通過する。
ワインディングロードを駆け上り、ぐんぐんと高度を上げていくと、やがて朝靄を抜けた。




眼下には雲海が広がり、対岸には荒々しい山々がそびえ立つ。
その美しさに、思わず、息を呑んだ。

トライカーナで朝練

中津川レストハウスの駐車場に到着した。
今年もここで、tatuya講師に見てもらいながら、練習を行う。

誰もいない、だだっぴろい駐車場を、くるくる走り回るkuroki。
トライカーナという、インストラクター達が良くやる練習方法だ。

tatuyaさんに意見を仰ぐと、去年に比べてかなり良くなった、という嬉しいコメントが。
確かに去年は、身体に力が入って固くなっていたからなぁ‥‥。
そして、次の段階に向かうための、新しいアドバイスを頂いた。

まず、イン側に荷重をかけることを、考えない。
アウト側だけに荷重をかけることに、注力する。
後はそのまま、今まで通りに。

早速アドバイス通りにやってみる。

あ、なんか、楽だ。
とても楽に、ターンが決まる。

ふっふっふっ。
もしかして、キッカケ掴んじゃったかも。



くりきさん、Iidaさんも、それぞれ何かを掴んだ様子。
短時間のレッスンだが、マンツーマンで的を絞ったアドバイスを受けられるので、効果テキメンなんである。

朝日に輝く磐梯山


早起きして来て良かった。朝日に輝く磐梯山の険しい岩肌が美しい!
まさに、早起きは三文の得!



こんなステキな光景、並べて撮影しなきゃね!


左からtatuyaさん、Iidaさん、くりきさん。


小野川湖。
子供の頃、よく遊びに来たなあ。懐かしい‥‥。

朝のまったりタイム

朝練を終えてラフィアへ戻り、温泉に入ってまったりする。



美味しい朝ご飯もシッカリ頂く。


写真もシッカリ撮影する。



今年も、ペンション前にバイクを並べて、記念撮影をする。


それにしても、今日も暑い!暑い!暑い!


トンボも一休み!? しかし裏磐梯のトンボはやけに人懐っこい。


汗をダラダラ流しながら撮影。


さて、そろそろ出発しようか。
gomi流の円陣組んで、気合撮影!

これから出ようとしたところ、突然、TRXとCB400SFが現れた。
なんと、昨日道の駅田沢でお会いした、くらたさん達だった。

ひとまず、二台を磐梯山ゴールドラインまで連行することになった(笑)。

磐梯山ゴールドライン


磐梯山ゴールドラインに到着。わらわらとくらたさんを取り囲んで、事情聴取を開始する。

実は、朝練に参加しようとして、中津川レストハウスで待っていたそうだ。
しかし、kuroki達の引き上げが早すぎたため、すれ違いになってしまった模様。
もう一台濃いTRXも居たそうなのだが、その方は帰ってしまったそうだ。

残念。惜しいことをした。



サンダーエースカラーにペイントされたくらた号は、みなの注目の的!


制作は「Be!Craft」だそうで。


満面の笑みのくらたさん。

さて、そろそろゴールドラインを走ろう!
今回は新趣向に挑戦!ということで、皆さんの走行シーンをMotionPixで撮影してみた。

  1. 全員が出発した後、kuroki号が一台ずつ追い抜く。
  2. 全員をパスした後、1台ずつ追い抜いてもらう。
  3. 1と2を繰り返す。

そんな段取りで、撮影を行った。

ぶっつけ本番でやった割には、意外に迫力のある映像が撮影できた。
kurokiが追い抜くシーンよりも、kurokiをパスするシーンの方が、映える映像になることが判明。
次回からは、順番に追い抜いてもらうシーンを中心に段取りを組み立てよう、と思うのだった。

しおや蔵


磐梯山ゴールドラインを走り終えたところで、くらたさんたちとお別れ。


猪苗代町内の蕎麦屋へ向かう。
goochさんがスキーに行く度に寄る、オススメの蕎麦屋だそうだ。


しおや蔵
その名の通り、蔵を店舗にした蕎麦屋だ。
中に入ると、蔵特有のひんやりとした、少し湿り気の多い空気を感じる。


焼けるような真夏の日差しの中を走ってきた後なので、サッパリとした冷やし中華風の蕎麦を注文した。


蕎麦は美味しかったが、それよりも「サービスです」と出されたトマトにやられてしまった。
クチの中に広がる、濃厚なトマトの香りと味わいが、もうたまらん一撃!
トマトフリークのkurokiは、2ラウンドKO負け、となったのだった。




蕎麦を堪能した後は、ゆういちさん達は東京へ戻っていった。
我々は磐梯吾妻スカイラインをガツッと走ろう!

磐梯吾妻スカイライン


磐梯吾妻スカイラインは、日本ではなかなか見かけない光景を楽しめるワインディングロードである。
頂上付近では有毒ガスの硫黄が噴出しているため、植物が育たず岩肌が露出した荒涼とした光景が広がる。
非日常的な光景の中を走るのは、妙に気分が高揚する。

tatuya講師のアドバイスのお陰で、気分よく走ることが出来るようになっている。
アウト側に荷重をかけることに注力していると、自然とイイ感じでペースが上がる。

いや~、楽しい楽しい。



浄土平で休憩。
カメラを向けると、必ずポーズを取ってくれる愉快な人々。

まんじゅうに救われる食い意地番長

以前、ツーリングのルート検討の際に、つるやの仲間から「微温湯ぬるゆ温泉」を勧められた。
山奥にひっそりと存する、雰囲気の良い温泉だという。
ルート編成の都合上、行くことが出来なかったので、今回は是非とも訪れようと思っていた。

磐梯吾妻スカイラインを走り終えて、微温湯温泉へ向かう山道に入る。
道はどんどん細くなる。車一台がすれ違うのがやっとだ。

やがて、山道はダートになった。

一時的なものかと思いきや、ダートは一向に終わる気配を見せない。
上る分にはまだしも、帰り道もこのダートを下るのかと思うと、気が滅入ってくる。

もはやこれまで‥‥か。
決断は早い方が良い。泥沼にハマらないうちに撤退することに決めた。

上り坂のダートの途中で、5台のTRXをUターンさせる。
そろりそろりと砂利道を下り、なんとか舗装路に復帰する。


全身に噴き出した汗を拭いつつ後続を待っていると、突然、IidaさんからのSOSコールが入った。

すわ、何事か?
バイクを置いて駆け戻る。

そこにはIida号が斜面にもたれかかるようして、立っていた。
そしてIidaさんは‥‥斜面とTRXの間に挟まれて、もがいていた。

4人の男手があれば、Iida号を引き起こすなんて簡単だ。
すぐさま転倒した箇所をチェックするが、幸いにもIida号は傷一つ負っていない。
極低速であったことと、Iida号の装着されていたサイドバッグがクッションとなったお陰で、大事に至らずに済んだようだ。
しかし‥‥サイドバッグの「詰め物」が、お土産のまんじゅうだったのがIidaさんらしい。


食い物に救われる、Iida号であるからして。

絶景の露天風呂でスッキリ爽快!

ダートでのUターンやIida号救出などお陰で、kuroki達はすっかり汗だくである。
真夏の気温に加え、風が抜けない湿度の高い森の中は、まるで蒸し風呂のようだ。

この汗だくになった身体を、サッパリと洗い流したい。
微温湯温泉を断念した後だけに、温泉に行きたい気持ちが、いつになく強まっている。

磐梯吾妻スカイラインの出口付近にオススメの温泉がある、とIidaさんの提案があった。
この際、汗を流せりゃ銭湯でも構わないと思っていたので、そのハナシに乗ることにした。

今しがた来た道を戻るが、それらしい温泉施設はどこも満員御礼。駐車場は車で溢れてかえっている。
少し奥まったところにある、「花月ハイランドホテル」という観光ホテルに到着するが、先頭のIidaさん、駐車場の係員のオジサンとなにやらハナシをしていて、先に進めない。
数分後、駐車場に案内されたが、先ほどのやりとりが気になって、Iidaさんに尋ねてみた。

「いやー、日帰り入浴はもう終わっちゃったらしいんだけど、『わざわざ東京から来たんですけど、何とかなりませんかね?』と聞いたんですよ。
そしたらオジサンが、ホテルのフロントに、『わざわざ大阪から来たんだってよ!入れてやってよ!』と言うんですよ。
『え、僕たち東京ですよ?』と言ったら、『いいの、いいの。遠い方が通りやすいから』だって。」

スゴイぞ、渉外番長!
ありがとう、オジサン!

はやる気持ちを抑えながら、温泉に突入する。
かなり広い温泉施設はガラガラで、kuroki達だけの独占状態だった。
そりゃそうだ、何しろ、時間外に入れてもらってるんだからね。

絶景の露天風呂にざぶんと身体を沈める。
硫黄の温泉、汗にまみれた身体を洗い流す。

すげーよ、この温泉!
うははははっ、とこみ上げる笑いを抑えきれない。

Iidaさんには、ホントに一本取られたと思った。
良くこんな温泉知ってるよなぁ。「まいった!」と白旗を揚げたくなる気分になったkurokiだった。


温泉で一汗流した後は、記念撮影してから帰路に就こう。

まるしんラーメン

福島西ICから東北道に入り、tatuyaさんは仙台へ、kuroki達は東京に戻る。

しかし、夏休みの日曜日のせいか、高速道路は激混みだ。
安達太良SAで休憩を取るが、トイレや土産物屋に待ち行列が、車道まで広がっている有様だ。

「どうする?こんな混んだ東北道を帰るかい?」

と、帰りのルートの再検討を始める。

  • 磐越道→常磐道を行くルート
  • 白河ICで下道に降り、田舎道を通って常磐道へ抜けるルート
  • 諦めて東北道を行くルート

などが候補に挙がったが、今ひとつ決め手に欠ける。
ふと、kurokiの脳裏に、ある記憶がよみがえった。

そうだ。ラーメンだ。
磐越の途中に旨いラーメン屋があるって、よねさんが言っていたよな、確か。

早速、Y’s FACTORYに電話を入れて、正確な場所を確認する。
食べ物にうるさい皆さんも、案の定、ハナシに乗ってきた。


磐越道の船引三春ICを降り、国道をちょっと走ったところにあった「まるしんラーメン」に到着。


お店オススメの、チャーシューメンを食べてみる。

スープは醤油ベース。雑味がなく底まで透けそうな透明度の高いスープだ。
あっさり味だが、しっかりと旨みのある味だ。
コッテリ系の好きな向きには、物足りないと感じるかもしれないが、めっちゃkuroki好みの味だ。
ariさんも、昨日食べたまこと食堂のよりも、こっちの方が旨いと言う。

チャーシューの味も、しつこくない。
kurokiが苦手とする、濃い味付けの油っぽいチャーシューじゃないのが嬉しい。

機会があるなら、絶対また来よう!


すっかり日の落ちた磐越道、常磐道を走る。
今までの混雑は嘘のように、快調な走行が続く。

突然左手に、花火が上がった。
そういえば、日立あたりで野外ライブが開催されていたんだよな。
思わぬ光景に気分を良くしたkurokは、アクセルをぐいっと捻って家路を急いだのだった。

2日目のルート

ルート デキゴト
ペンションラフィア くらたさん達と合流。
↓県道2号
↓国道459号
↓磐梯山ゴールドライン 楽しい道だなあ♪
↓県道7号 くらたさん達とお別れ。
しおや蔵 ゆういちさん、goochさん、gomiさんとお別れ。
↓国道115号
↓磐梯吾妻スカイライン 最高に楽しい峠道!
↓微温湯温泉への山道 ダートのため引き返す。
花月ハイランドホテル 素晴らしい温泉でした。
↓県道70号
東北道 福島西IC tatuyaさんとお別れ。
↓東北道 なんじゃ、この渋滞は!
↓磐越道
磐越道 三春IC
↓国道352号
まるしんラーメン
↓国道352号
磐越道 三春IC ariさんとお別れ。
↓磐越道
↓常磐道
磐越道 柏IC 解散。

コメント