オフラインミーティング 房総珈琲オフ 2月初旬。Iidaさんより、新春ツーリングの提案があった。房総は館山まで走って、新鮮な海の幸と珈琲に舌鼓を打たないか、と。で、紹介されたのが、ここ。市場食堂 亀屋珈琲館サルビアさすがにtrx850.jpの食いしんぼ番長(新呼称)。「食い」に... 2004.04.03 オフラインミーティングツーリング日記房総試乗記
いじくり日記 yokoG小技工房襲撃オフ まるで春のような柔らかな日差しが降り注ぐ日。kuroki達は、yokoGさんの小技工房に遊びに来ていた。yokoGさんに、折りたたみ式メンテナンススタンドと、純正ステップのバックステップ化マウントを作成していただいたのだ。折角遊びに行くのな... 2004.02.01 いじくり日記オフラインミーティング試乗記
オフラインミーティング 温泉まったり新年会ツーリング Iidaさんの呼びかけで、trx850.jpの新年会が開催された。宴の場所は、九十九里の温泉施設「太陽の里」。真冬なので、走りの方はアウト・オブ・眼中。ただただ温泉でまったりするだけのオフ会だ。今回の参加者は、下記の方々だ(五十音順、敬称略... 2004.01.04 オフラインミーティングツーリング日記房総
オフラインミーティング 大・混・雑のトミン 走る前から、げんなりしていた。トミンモーターランドのスポーツ走行に参加したのだが、あまりの台数の多さにビックリ。しかも、約3分の1がトランポで持ち込んだコース走行用マシンだったりして(もちろんナンバーはない)。こんな本気印の方々と混走するの... 2003.12.07 オフラインミーティングトミン走行会日記
オフラインミーティング 秋・信州オフ 土曜日の早朝。やや混雑した関越道を逃げて、上信越道に合流すると、目に映る車の量がガラッと減る。同時に、どんよりと曇った空も晴れ、爽やかな秋空へと変貌した。気分が軽くなる。アクセルを握る右手に、思わず力が入る。今日はtrx850.jpの信州ツ... 2003.10.04 オフラインミーティングツーリング日記信州
オフラインミーティング trx850.jp裏磐梯オフ(後編) 早朝の裏磐梯は、深い霧に包まれていた。湖沼から立ち上った水蒸気が霧となり、山裾に静かに沈殿している。朝霧をかき分けるようにして走る3台のTRX。霧の中、有効視界は100m程しかないが、正確に国道459号の剣が峰交差点を左折して、磐梯吾妻レー... 2003.08.03 オフラインミーティングツーリング日記会津東北
オフラインミーティング trx850.jp裏磐梯オフ(前編) trx850.jp裏磐梯オフは、7月19日~20日に開催する予定だった。今年は梅雨が長引いてしまい、その日程は雨が降ることがほぼ確実の予報だった(実際そうなってしまったが)。峠天国・磐梯山へのツーリング。雨になるってことは、楽しい峠走りが一... 2003.08.02 オフラインミーティングツーリング日記会津東北
オフラインミーティング 小諸に蕎麦を食いに行くぞ!ツーリング ああ、しばらくあの蕎麦を食べてない。ああ、しばらくあの珈琲を飲んでない。というワケで、小諸まで蕎麦を食いに、珈琲を飲みに、ついでに温泉にも入っちゃおうという、軟弱ツーリングを企画した。この誘いに、まんまと引っかかってくれたのが、charao... 2003.04.29 オフラインミーティングツーリング日記信州
いじくり日記 女夫淵温泉リベンジツーリング 前回のツーリングでは、すんでのところで女夫淵温泉に入り損ねた。見通しの悪いくねくね道を、車の後ろを延々と走ってきて、「ようやく温泉に入れる」と喜んだものの、オアズケをくらったワケだから、我々のショックは相当デカかった。程なくして、Iidaさ... 2002.10.13 いじくり日記オフラインミーティングツーリング日記日光
オフラインミーティング トラブル!トラブル!トラブル! 久々のツーリングだ。先週のTRX-ML北関東ツーリングは雨で参加を見送ったが、今日は違う。降水確率0%。天気予報のお墨付きだ。きっと清々しい秋空の元、ツーリングを楽しめるに違いない。そう考えると、年甲斐もなく遠足前の子供みたいに興奮してしま... 2002.09.21 オフラインミーティングツーリング日記日光