カウルを傷つけないパッキング方法

TRXの荷かけフックの位置は、実に良くない。

何が良くないって、パッキングをしたロープが必ずカウルを擦るように、奥まった位置にあることだ。
YAMAHA車全体に見られる傾向のようで、XJR1200もThunder Aceも同じ構造になっている。
見栄え重視はわかるんだけど、「もうちょっとなんとかならなかった?」とYAMAHAの開発者に毒づきたくなる。

実際問題、カウルを傷つけないようにパッキングするには、

  • カウルに保護シールを貼る
  • ロープとカウルの間に緩衝材(タオルとか)をはさむ

などの方法が考えられ、kurokiはその両方を実施していた。

しめ締めベルトでパッキング

ある日、思わずひらめいた。

「ひょっとして、フレームにベルトを括り付ければ、荷物のパッキングも出来るんじゃない!?」

TRXの荷物室は、タンデムシートの下、フレームの間に存在するのだが、このフレームと外を覆うカウルとの間には、若干の隙間が開いている。
細いベルトぐらいなら、十分通せそうだ。

早速、ホームセンターを物色。
トラックの荷台とかで、荷物を固定する時に使用する、青い平たいベルトを2本購入してみた。
「しめ締めベルト」というベタな商品名がニクい。小林製薬っぽいぞ。

フレームとカウルとの隙間が思ったよりも狭く、若干試行錯誤をする。


フレームとカウルとの隙間にベルトを通す。


タンデムシートの隙間からベルトを出す。


試しに荷物をくくりつけてみる。

シッカリ固定できるのはもちろんのこと、少々揺らしても荷物はビクともしない。
しかも、カウルに傷は入らないときた!
使わないときは、荷物室にベルトの両端をしまってちゃえばいいので、パッキングも早業で出来る。

わずか2,000円の投資で、思った以上の効果が得られて、とっても満足なkurokiなのだった。
これなら、TRXでビールの買い出しに行けそうだな(笑)。