ツーリング日記 晩秋の秩父ツーリング 秋が深まってきた。小諸まで蕎麦を食べに行きたいと思っていたが、嫁にごてられると困るので、近場の秩父を走ってきたのだ。晩秋の秩父ツーリング6:30に起床し、もぞもぞとウエアを着込んで、7:00に走り出す。白いうっすらとした膜のような霜が降りて... 2007.11.18 ツーリング日記日記秩父
いじくり日記 ガレージ問題、勃発! 9月5日kurokiが借りているレンタルガレージに、問題が勃発した。急遽、代替のガレージを探さなければならなくなったのだ。実は以前から、RIDERS SPACEの菅原メカから「困ったことになりました」と相談を受けていた。現在借りている倉庫の... 2007.09.05 いじくり日記日記
オフラインミーティング 笠間稲荷ツーリング ガレージのシャッターオープン!今日はjpメンバーがたくさん集結する、笠間稲荷ツーリングへ参加するのだ。守谷SAで集合午前8時半。常磐道の守谷SAに到着。やや、これは!これはこれは!yokoG号がステキなカラーリングにオールペイントされてる!... 2007.09.02 オフラインミーティングツーリング日記日記茨城
いじくり日記 ヤマハライディングアカデミー 筑波サーキットで開催された、YRA(ヤマハライディングアカデミー)筑波に参加した。いつもコース1000ばっかりだったが、今回はコース2000。久しぶりで楽しみ!筑波サーキットに到着。テーピングなどの準備も完了!キャンセル待ちを狙って、くりき... 2007.08.09 いじくり日記
ツーリング日記 早朝の秩父おさんぽツーリング 今朝は6:00に起きて、いそいそとガレージへ。kuroki号を引っ張り出して、例によって圏央道の日高狭山ICまで。正丸峠国道299号を走っていて、ふと思い立って正丸峠へ行ってみた。相変わらず荒れて狭い路面。こんなところでドリドリする人たちの... 2007.07.28 ツーリング日記日記秩父
オフラインミーティング Y’s FACTORY 筑波コース1000走行会 Y's FACTORYが主催する、筑波サーキット コース1000走行会に参加した。参加人数が少なかったこともあり、かなりガラガラ。午後なんて、1セッション中、コース内に3~4台しかいない始末。反復練習をするにはもってこいの環境だったが、赤字... 2007.07.25 オフラインミーティング日記筑波コース1000走行会日記
いじくり日記 クランクケース内圧コントロールバルブ 前回の投稿で紹介した「とある部品」とは、最近話題の内圧コントロールバルブなのだ。NAG S.E.D. クランクケース内圧コントロールバルブ 18φ レース汎用を、kuroki号に装着してみた次第。簡単にインプレ(別名:人柱レポート)でも。イ... 2007.06.17 いじくり日記日記
ツーリング日記 秩父サーキットツーリング 今日の午前中は、TRXでぶらっと走りに出た。どこに行くか迷ったが、とりあえず近場の峠道である秩父へ。青いTRXに遭遇圏央道の日高狭山ICを降りて飯能方面へ向かう。国道299号を行けるところまで、と思ったが、秩父市内に入って気が変わった。今日... 2007.06.17 ツーリング日記山梨日記秩父
SUGO スポーツランドSUGO 貸切走行会 ’07(後編) 岩沼屋の朝は、野鳥のさえずりで目が覚める。野鳥好きとしては、思わず耳を澄まして、鳴き声を聞き分けを試みる。ただ、肝心の野鳥の姿が見えないのは残念なのだ。そして朝ごはん。とっても美味しい。ついご飯をおかわりしちゃう。走行準備さーて、SUGOに... 2007.06.04 SUGOオフラインミーティング日記走行会日記
オフラインミーティング スポーツランドSUGO 貸切走行会 ’07(前編) 毎年恒例となった鈴木猛単亜進(スズキモータース)(YSP葛飾)主催のSUGO走行会に、今年も参加した。幹事のyokoGさんに、いつもながら感謝!感謝!なのだ。気持ちの良いツーリング明日は早朝の出発なのだが、眠れずに布団の中で悶々と過ごすku... 2007.06.03 オフラインミーティングツーリング日記会津日記東北