バイク専用ETC、装着!

2月17日

連日残業漬けでヘロヘロなkurokiだが、今日だけは早く会社を上がった。
7時までに石神井公園へ戻って、NAPS練馬へkuroki号を持ち込む予定なのだ。

ついに、kuroki号にもETCが!現実のものに!

…でも、今日は申し込みと、車体確認だけだったりする。
もう一回kuroki号を持ち込んでから、装着となるのだ。

面倒くさいなあ。でも楽しみだなあ。

手続きには、かなり時間がかかった。
2月28日の水曜日に、kuroki号を持ち込む運びとなった。

そして、ETCの規約の縛りがすごく厳しくって、kurokiが望んだ取り付け位置に設置できるのは、まず無理だと。
正直、軽自動車用のETCを取り付けた自主運用の方が良かったかな?と思ったほどだった。

残念だなあ。でも楽しみだなあ。

2月27日

平日の火曜日だが、今日は所要で会社を休んだ。
バイクに乗るなら最高の陽気。しかし、明日から天気は下り坂。

というわけで、一日早いがNAPS練馬へkuroki号を持ち込んだ。
雨の日に自走で持ち込むのは辛いからね。

取り付けが行われるのは木曜日で、金曜日には引き取ることができるそうだ。
なので、土曜日の午前中にピックアップする予定となった。

ガレージから環八経由でNAPS練馬へ向かったのだが、そんな短距離でも白バイ2台に遭遇してしまった。
暖かくなったときが危険という法則を、改めて感じたのだった。

3月3日

NAPS練馬でkuroki号をピックアップ。
試運転がてら、外環経由で小岩のyokoG工房へ向かうのだ。


左ミラーと共締めになっているのが、ETCアンテナ。


前から見たところ。
カウルとスクリーンのおかげで、思ったほど目立たない。


荷物室の中に取り付けられたETC車載器本体。
ガッチリとシッカリ取り付けられている。


パカっと開けると、こんな感じでETCカードが収まっている。

いろんな制約の中で、精一杯の仕事をしてくれたと感じる。
ありがとう、NAP練馬のスタッフさん!

これは、関越道の練馬料金所を通過したときのオンボード映像。
いや~、やっぱりETCって偉大だわ!

コメント