フェンダーレスキットを撤去

kurokiのTRXに装着されていた、コワースのフェンダーレスキットを、純正のフェンダーに戻してしまった。
なんで?と聞かれることがあったので、簡単に理由を挙げとこう。

まず、コワース製フェンダーレスキットは、ハッキリ言って、イマイチの品質。
妙な隙間は空いているし、車載工具や車検証を固定する機構もない。

また、ナンバープレートの角度が可変という、小僧チックな仕組みがあること自体、大人のライダーとしていかがなモンか思いまして。

そして、無線のアンテナをナンバープレートに共締めすると、走行中の振動でナンバープレートがブレる。
金属疲労でパキッと折れてしまいそうなぐらい、ブレブレになっちゃう。
一辺だけで支える構造上の問題なので、純正に戻せば解消する。

XJR1200からの乗り換え直後は、TRXのスタイル(特にリア周り)が野暮ったく見えた。
少しでも何とかしようとして、フェンダーレスキットを導入した次第。
今はむしろ、純正のスタイルを尊重したいと思っていたりする。

変更作業は、例によって、Y’s FACTORYにお願いした。

フェンダーレスキットを撤去


こんにちは、純正フェンダー。
さすがは純正、収まりがよろしゅうございます。


HIDのランプコントローラーやヒューズを、移植しなきゃならないのが面倒なのだ。
お手数かけてすいません>よねさん


さようなら、フェンダーレスキット。君のことは忘れない。

純正をより上質にした大人のマシン

今回の変更で、小僧的な雰囲気のあるパーツは根絶された。
kurokiが目指す「純正をより上質にした大人のマシン」が、完成形に近づいてきた感がある。

しかしまあ、ずいぶん遠回りしたもんだ。
使わなくなったパーツを、ざっと挙げただけでも、こんなにあるからさあ大変(苦笑)。

  • OHLINSフロントフォークスプリング
  • WPフロントフォークスプリング
  • DYNOJET
  • アーシングキット
  • ISAバックステップ
  • Magical Racing段付きスクリーン(マルチコート)
  • PLOTエアロフラッシュウインカー
  • コワースフェンダーレスキット
  • ポジポリーニタンクボルト

無駄と言われれば無駄だが、試行錯誤で得た経験は無駄じゃないハズ。
シンプル路線で行くことを決意できたのも、自分にとって必要なものを絞り込むことができたのも、純正の凄さに気付いたのも、試行錯誤あってこそだと思いたい。

失敗を無駄にするか、失敗を糧にするかの違いは、本人の心がけ次第ってコトでしょうな。


ちなみに今回の釜天では、とり釜飯ではなく牛釜飯にトライ。
シッカリした味でうまいのだが、kuroki的にはアッサリした味のとり釜飯の方が好みだった。

コメント