RunaboutPartyのSLY(スポーツランドやまなし)走行会に参加した。

5:30起床。
早朝にSLYに集合するのは辛すぎるので、前日から甲府に宿泊しているのだ。

宿泊先は、中央道甲府昭和ICのすぐ近くに立つビジネスホテル、シーラックパル甲府。
一泊5,500円だが、部屋も広くてキレイで、従業員も愛想が良くて、いい感じ。

宿泊同行者は、charaoさん、yokoGさん、ishijimaさん、ナオエさん。
ホテルで軽く朝食をとったのち、6:30に出発。
SLY到着
甲府昭和ICから2つめのICが韮崎ICで降りる。
近いけど寒い!
10~20分ほど走ればSLYに到着。
山の中にあるサーキットなので更に寒い!

SLYのピットへ到着すると、もうかなりのバイクと車がいて、準備をしていた。
しかし、Saikiさんらの毒連合グループが、先に来て場所取りをしてくれていた。

ヘコヘコと準備を済ませていると、

走行前のミーティングの時間だ。
走行開始

さて、走行開始。kuroki達は主にB2クラスだ。
路面温度が相当に低いので、脈略もなく転倒する可能性がある。
ビビリながら走って、第1回目の走行を終える。
2回目の走行からは、少しビビリも取れてきて、膝が地面に接地するようになった。
少しだけ調子が出てきたものの、根本的にタイヤに荷重をかけられていない。
なので、狙ったラインをトレースできずに、上半身が硬いままだ。むー。

途中からIida弁当店が登場!
ゆういちさん、つばささんも撮影班として参加!

ピヨピヨ走っているkurokiのタイムは、46秒台と遅い!


jpの多くが43秒台。

毒連合に至っては41秒台。

まだまだ修行が足らないなあと思うのであった。
走行終了
帰り道の中央道は、思った以上に空いていた。
談合坂SAまでは渋滞知らず。

談合坂でほうとうを食べて身体を温める。
そして、東京まではすり抜けマーチなのだった。
SLYでは、ひなたぼっこをしすぎて、日焼けしまくり。
皮がめくれてボロボロになってしまった。特に唇が。
筋肉痛もそれなりにピキピキと。



コメント