[つぶやき] kuroki的DUCATI観

TRX乗りとしては、避けずにいられん、この話題。
意識するなってのは無理なんで、kuroki的なDUCATI観を述べてみようと思う。

DUCATIのイミテーションみたいだ

TRXがDUCATIに似ていると思うのは、普通の感覚だろう。
スティードやドラッグスター、バルカンなどの「和製アメリカン」たちが、ハーレーに似ていると思うのと同じぐらいに。

ビッグボアツインのスポーツバイクという、同じ土俵の上に存在するんだから、比べないのはかえって不自然。
その上、「スポーツツイン=DUCATI」みたいなイメージが、多くのライダーに植え付けられちゃってるし。

思えば、TRX登場時のイメージカラーが悪かった。


DUCATIの強烈なイメージに真っ向からぶつかる、白いトラスフレームに赤いボディだったから。
これが「TRX=DUCATIのパクリ」という印象を植え付けてしまったのでないだろうか。

実際、kuroki自身の第一印象もそうだった。
「なんかDUCATIのイミテーションみたいだ。」ってね。

伊太利亜 V.S. 和風醤油

しかし、外見から受ける印象と乗り比べた印象は、全く異なる。
パスタで例えるなら、DUCATIが本場伊太利亜の味、TRXが和風醤油味となるだろうか。
刺激的な乗り味のDUCATIに比べ、何ともホッとするやさしい乗り味のTRXなのだ。

峠やサーキットだけに限定するならDUCATIにかなわないが、そこに行くまでの移動区間(市街地、高速道路など)を考えると、TRXの乗り易さは魅力的。
どこに重きを置くかで、答えが変わってくるんだと思う。

言いたいヤツには言わせておけ

TRXはDUCATIの偽物か?

良く聞かれる問いだが、「どうなんだろ?」としか答えられない。
パッと見は似てるが、中身は全然違うし。

少なくとも、DUCATIの方が「本物感」が高いのは確かだ。
TRXが「DUCATIのパクリ」というレッテルから脱却出来ずにいるのは、本物感の差があると思う。

長年に渡って、信念を持ってスポーツツインを作り続けてきたDUCATI。そこにTRXが切り込んだワケだが、如何せん積み重ねてきたモノが違った。
TRXも熟成を重ねていけば、DUCATIを凌ぐスポーツツインに化けていたかもしれないが、長く苦しい戦いは避けられないだろう。
ツインはTDM900へ、スーパースポーツはR三兄弟(YZF-R1/R6/R7)へ。既に牙城を築き上げた分野にフォーカスした、YAMAHAの決断も理解できるが。

ま、そんな揶揄には「言いたいヤツには言わせておけ」と受け流す、心の余裕を持ちたいものだ。

DUCATI 748R


もしもDUCATIに乗り換えるなら、絶対乗りたいのがコイツ、DUCATI 748R。

見てください、この艶めかしいスタイルを。
なんて格好いいんだろう、と心の底からそう思う。

小物入れがなくても、荷物が載せられなくても、二人乗りができなくても構うもんか。
腰の元気なうちに(笑)、一度は乗ってみたい。そう思わせるバイク。
とにかく、憧れるね。

でも、気軽にバイクを楽しみたいkurokiとしては、空冷Monsterを選んでしまうだろうけど。


2003年モデルのMONSTER1000s i.e.なんて、イイよね。

コメント